電話する

アクセス

Q&A 質問集【子供に関するご質問】

子供が検診でむし歯と言われた。でも痛がったりしていないのですが,歯医者に行かないといけないですか?

答え:

行った方がいいですよ。子供のむし歯は,ひどくなると後から生えてくる永久歯に影響します。また,大人のむし歯より進行が早いこともあります。子供の歯は,親御さん次第です。大人になってからは自分の責任ですが,防げるものは守ってあげられたらと思います。

子供が仕上げ磨きを嫌がってさせてくれません。なのでしてないのですが無理やりでもした方がいいのでしょうか?

答え:

無理やりとは・・・。んーできればしたいですね。いや是非やってください。私の子供も定着するまでは,嫌がりました。その状況を見て,おばあちゃんなどは,「歯医者の子供も大変やね!」と笑っていたものです。しかし,そこを乗り越えると自分からきて,コロンと横になって,「歯磨きして!」と言う様になりました。私の経験から言うと,できるところまででも続けることが大事かなと思います。ママを嫌いになる子供は,いませんから。

子供は,むし歯予防した方がいいのですか?

答え:

良い流れ・悪い流れ

むし歯予防には,短期的な目的と長期的な目的があります。短期的な目的は,むし歯にならないということです。その結果,痛い思いをしたりしなくてすむことですね。しかし,歯医者の側は,もっと大きな視点でとらえています。長期的な目的です。それは歳をとっても歯が全部あるということです。過去の調査で,以下のような結果が出ています。皆さんどちらがいいですか? 私達は,(いい流れ)にみなさんを持っていきたいと考えます。

3歳になる子供の歯並びが気になるのですが

答え:

3歳なので全部乳歯ですね。歯並びの状況によって今から治療する歯並びともっと先に治療した方がよい歯並びがあります。その辺は,治療するしないは別として,歯医者さんで相談してみてください。相談したら治療しないといけないわけではありません。相談だけもありです。そういった方もたくさんいますよ。

乳歯はどうせ抜けるので,永久歯をむし歯にならないようにしようと思っているのですが

答え:

これは,間違った考え方です。まず乳歯でむし歯の多い子供は,永久歯でもむし歯多くなるという調査結果が出ています。自分だけは違うと思わないで欲しいです。ほとんどの人は,そうなっていく実感もあります。乳歯のむし歯を放置する状態は,口の中にむし歯菌が異常に多い状態です。そこに出来たてホヤホヤの永久歯が生えてくるわけです。いいわけがありません。乳歯を治して,むし歯予防に取り組んで,初めて永久歯のむし歯を防げる。

サイト内検索: